学び PR

朝活が続かないあなたへ【脳をだまし続ける3つの方法】で継続しよう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

朝活をはじめてみたものの、3日坊主。
よく聞く話です。

なにを隠そう、わたしがそうでした(;’∀’)
途中で投げだす。
得意技でしたw

根性がたりない?とおもっていましたが、
言葉に出すか出さないか」で未来は変えられます。

まりもん


本記事は、
朝活を継続することが苦手・続けたことがない方へ」の解説です。

100%わたし個人の体験談です。
参考程度に読んでみてください。

本記事を読み終えたときには、
「朝活を続ける」って難しくないかも!!と思っていただけるはずです。

目覚めたら一番にすること

まず起きないといけません。
ここは気合で起きます(;’∀’)

何かの本で読んだ記憶があり、
脳はカンタンに
だませる器官
だとわかりました。
それから6年実践しています。

目覚めて起きあがったら、

  • その日がどんなに寝不足でも
  • 体調がイマイチでも
  • 仕事に行きたくなくても
  • からだが痛くても

(過去に不安症があったため、このような症状が強かった。)

あ〜よく眠れた!今日も絶好調!!」と言ってみる。

はぁ?何を言ってるの?
と思われたかとおもいます。

現在は不安症の症状はありませんが、
気分が乗らないときでも
言葉を発することで、
起きてからは調子がいいです。
ウソのようですが、脳ってカンタンにだませます!

SNSで宣言する

わたしはTwitterをやっていますが、
そこでは「今日の目標」として、
やることリストを毎日ツイートしています。
実は、自分のためでもあります。



例えばこちら👇

ツイートすることで、やらなければならない状況をつくる
言葉にして読みあげると、ますますいい!
たま~にできないときもありますが・・・。

脳はカンタンにだまされます

なりたい自分をイメージし、「目標」を言葉に出す

あなたには、
本気で叶えたい「夢」または「目的」はありますか?
それらは抽象的なものでもOKです。
「目標」は具体的なものがいいです。


わたしは、この記事を書いている2022年8月に「今月はブログを5記事書く!」と
宣言したあと、読み上げました

目標を宣言するときには

・○○したい
・○○できたらいいなぁ

では、
言葉としては弱いです。

本当ならば「今月はブログを5記事書いた!」としたいところですが、
何を言っているの?とおもわれてしまうため、書いていません。(;・∀・)

宣言をしたら・・・

今回の目標達成には、1週間に1記事ペースで投稿しなければなりません。
適度なプレッシャーを自分にあたえながら、そのために、どのように行動したらいいのかを逆算していく。
以前のわたしには、この目標があいまいでした。

さらに言葉に出すことで脳をだまします
(あ~言ちゃった(;・∀・))

まとめ

朝活を継続するには、

  1. 目覚めたら、自分にプラスになる言葉を発して脳をだます
  2. SNSを活用して宣言する。それを言葉にして読み上げ脳をだます
  3. 具体的な目標を言葉に出して脳をだます

全てに共通していることは、
言葉にしてに出すこと。
そのかいもあって、わたしは朝活の継続ができています。

挑戦とは、
今より一歩進んだ未来をみること」だとおもって、日々積み上げていきたいとおもいます。

どなたかのお役に立てれば幸いです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA